シャープのセラミックファンヒーターHX-LS1とHX-PS1。
HX-LS1は2020年9月発売、HX-PS1は2021年9月発売と、発売時期がちょうど1年差の製品ですが、この2製品の違いについて6つの特性(基本情報/消費電力(電気代)/静音性/使いやすさ(機能)/サイズ・重量/安全機能)別に詳しく比較しました。
セラミックファンヒーターの購入を検討中の方の参考になれば、幸いです。
HX-LS1とHX-PS1の発売時期、価格帯は以下の通りです。
HX-LS1 | HX-PS1 | |
発売時期 | 2020年9月 | 2021年9月 |
価格帯 | 29,000円 | 17,152円 |
最初に結論。HX-LS1とHX-PS1の主な違いは1点。
- 本体色 HX-LS1:ホワイト/オークベージュ、HX-PS1:プレミアムホワイト/ダークブラウン
のみです!
まとめると、モデルの新旧にこだわりがなく、しっかりと実績のある製品が良い方はHX-LS1、実績は少なくても機能が同じなら購入価格を抑えたい方はHX-PS1がおススメです。
スペック比較と各機能のおススメポイントを載せていますので、以下ご覧ください。
▼HX-LS1がおススメな方▼
- 予算は30,000円前後
- モデルの新旧にこだわりはない
- 良いクチコミも多く、しっかりと実績がある製品を選びたい
- ホワイトorベージュ系の本体色が良い
▼HX-LS1はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでHX-LS1のクチコミ評価を見る(レビュー件数200件以上!)
▼HX-PS1がおススメな方▼
- 予算は20,000円前後
- 実績は少なくても、購入価格を抑えたい
- ホワイトorブラウン系の本体色が良い
▼HX-PS1はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでHX-PS1のクチコミ評価を見る
それぞれの機能や特長を6つの特性(基本情報/消費電力(電気代)/静音性/使いやすさ(機能)/サイズ・重量/安全機能)別で詳しく比較していますので、参考にしてください。
HX-LS1とHX-PS1の違いを比較
基本情報 ~本体カラーの設定が違う~
本体カラーの設定が異なります。ホワイト系か、ブラウン系か、ベージュ系。お部屋の雰囲気に合わせて選べます。その他に関しては、違いはありません。外観もボタンの表記が少し違うところがありますが、内容は同じです。
消費電力(電気代) ~違いはありません。~
HX-LS1 | HX-PS1 | |
暖房強 | 1200W(32円)/1200W(32円) | 1200W(32円)/1200W(32円) |
暖房弱 | 550W(15円)/550W(15円) | 550W(15円)/550W(15円) |
空気浄化強 | 30W(0.81円)/32W(0.86円) | 30W(0.81円)/32W(0.86円) |
空気浄化弱 | 19W(0.51円)/22W(0.59円) | 19W(0.51円)/22W(0.59円) |
消費電力は、機種の差はありませんが、お住まいの地域によって少し違いがあります。空気浄化モードの場合、50Hz地域:消費電力が少ない=電気代が安くなります。
静音性 ~違いはありません~
HX-LS1 | HX-PS1 | |
暖房強(db) | 38/38 | 38/38 |
暖房弱(db) | 34/34 | 34/34 |
空気浄化強(db) | 38/38 | 38/38 |
空気浄化弱(db) | 34/34 | 34/34 |
静音性の違いはありません。
【静音性参考】
30dB-聴覚的な目安:静か、騒音の具体例:深夜の郊外・鉛筆の執筆音
40dB-聴覚的な目安:静か、騒音の具体例:閑静な住宅街の昼・図書館内など
使いやすさ(機能) ~違いはありません~
HX-LS1 | HX-PS1 | |
切タイマー | 1・2・4時間 | 1・2・4時間 |
人感センサー | 〇 | 〇 |
風向き調節 | 手動(上下5段階) | 手動(上下5段階) |
チャイルドロック | 〇 | 〇 |
お手入れ警告 | フィルター詰まりで温度過昇防止器が作動してお知らせ | フィルター詰まりで温度過昇防止器が作動してお知らせ |
電源コードの長さ(m) | 約1.8 | 約1.8 |
備わっている機能面も違いはありません。
サイズ・重量 ~違いはありません~
HX-LS1 | HX-PS1 | |
外形寸法(㎜) | 幅190×奥行190×高さ460 | 幅190×奥行190×高さ460 |
質量(kg) | 約3.1 | 約3.1 |
サイズ・重量共に違いはありません。
安全機能 ~違いはありません~
HX-LS1 | HX-PS1 | |
安全機能 | 切り忘れ防止タイマー(8時間) 転倒自動停止装置 電流ヒューズ 温度過昇防止器 | 切り忘れ防止タイマー(8時間) 転倒自動停止装置 電流ヒューズ 温度過昇防止器 |
付属安全機能は一緒です。どちらも安心して使用できます。
モデルの新旧にこだわりがなく、しっかりと実績のある製品が良い方はHX-LS1がおススメ
▼HX-LS1がおススメな方▼
- 予算は30,000円前後
- モデルの新旧にこだわりはない
- 良いクチコミも多く、しっかりと実績がある製品を選びたい
- ホワイトorベージュ系の本体色が良い
▼HX-LS1はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでHX-LS1のクチコミ評価を見る(レビュー件数200件以上!)
実績は少なくても機能が同じなら購入価格を抑えたい方はHX-PS1がおススメ
▼HX-PS1がおススメな方▼
- 予算は20,000円前後
- 実績は少なくても、購入価格を抑えたい
- ホワイトorブラウン系の本体色が良い
▼HX-PS1はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでHX-PS1のクチコミ評価を見る
シャープセラミックファンヒーターHX-LS1とHX-PS1の違いを6つの特性別に徹底比較!まとめ
シャープのセラミックファンヒーター、HX-LS1とHX-PS1の違いを、6つの特性(基本情報/消費電力(電気代)/静音性/使いやすさ(機能)/サイズ・重量/安全機能)別で詳しく比較紹介させていただきました。
結論。HX-LS1とHX-PS1の主な違いは1点。
- 本体色 HX-LS1:ホワイト/オークベージュ、HX-PS1:プレミアムホワイト/ダークブラウン
のみです!
まとめると、モデルの新旧にこだわりがなく、しっかりと実績のある製品が良い方はHX-LS1、実績は少なくても機能が同じなら購入価格を抑えたい方はHX-PS1がおススメです。
セラミックファンヒーターの購入を検討中の方の参考になれば、幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▼シャープセラミックファンヒーターのこんな記事も書いています♪
【比較】HX-RS1とHX-SS1の違いを6つの特性別に徹底比較&口コミリンク!シャープセラミックファンヒーター
【比較】HX-PS1とHX-J120の違いを7つの特性別に徹底比較!シャープセラミックファンヒーター
【比較】HX-RS1とHX-PS1の違いを6つの特性別に徹底比較!シャープセラミックファンヒーター
【比較】HX-L120とHX-J120の違いを7つの特性別に徹底比較!シャープセラミックファンヒーター
【比較】HX-PK12とHX-RK12の違いを7つの特性別に徹底比較!シャープセラミックファンヒーター
▼その他暖房器具のこんな記事も書いてます♪
【比較】コアヒートDH-91RAとDH-921Rの違いを5つの特性別に徹底比較!コロナ(CORONA)電気ストーブ
▼HX-LS1はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでHX-LS1のクチコミ評価を見る(レビュー件数200件以上!)
▼HX-PS1はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでHX-PS1のクチコミ評価を見る
コメント