【比較】G5030とG3390の違いを5つの基本機能別に徹底比較&口コミリンク!Canonインクジェットプリンター

アフィリエイト広告を利用しています

CanonインクジェットプリンターG5030G3390。同じインクジェットプリンターのこの2機種について、5つの基本機能(サイズ・重量/印刷速度/解像度(画質)/静音性/印刷コスト)+その他機能別に違いを詳しく比較しました。

それぞれの発売時期と価格帯は以下の通りです。

G5030G3390
本体写真
コンセプト大量プリントに便利。特大容量タンク搭載スタンダードプリンター。メンテナンスしやすく安心の使いやすさ。特大容量タンク搭載エントリー複合機。
発売時期2019年6月2024年10月
価格帯29,000円前後31,000円前後
価格は2024年10月のAmazon価格

 

最初に結論。G5030G3390主な違いは11点

  • サイズの違いはあるが、横幅、奥行き、高さそれぞれ有利不利あり
  • 普通紙印刷はG5030の方が速い
  • 印刷コストはG3390の方が少しだけ安い
  • インクボトル G5030:GIー30シリーズ、G3390:GI-31シリーズ
  • 本体色 G5030:ブラックのみ、G3390:ブラック/ホワイト
  • 給紙方式 G5030:後トレイ/カセット、G3390:後トレイのみ
  • 液晶モニター G5030:2行液晶、G3390:2.7型TFT(タッチパネル)
  • 消費電力はG3390の方が少ない
  • QRコードダイレクト接続 G5030:無し、G3390:有り
  • コピー機能 G5030:無し、G3390:有り
  • スキャナー機能 G5030:無し、G3390:有り

まとめると、G3390の方が多機能な面が目立ちますが、大きなところで コピー・スキャナーが不要な方G5030コピー・スキャナーが必要な方G3390がおススメです。

スペック比較と各機能別の着目ポイントを載せていますので、以下ご覧ください。

 

▼いま売れてるインクジェットプリンターランキングはこちら▼

 

G5030がおススメな方▼

  • コピー・スキャナーは不要、プリンター機能だけで良い方
  • 印刷スピードが速いほうが良い方
  • 給紙が面倒なので、カセットタイプが良い方
  • 本体側での操作はあまりしない、基本ネットワーク経由操作の方

G5030はこちら▼

▼口コミ評価も上々です♪▼
AmazonでG5030の口コミ評価を見る(レビュー数290件以上!)
楽天市場でG5030の口コミ評価を見る

 

G3390がおススメな方▼

  • プリントだけでなく、コピー・スキャナーも必要な方
  • 印刷コストも重視する方
  • 本体側での操作も頻繁に行う方
  • 少しでも電気代を抑えたい方

G3390はこちら▼

G3390の口コミ評価について▼
G3390の口コミ評価はまだ少ないです。が、G33903370の後継機種にあたりますので、G5030の口コミ評価が参考になるでしょう。
AmazonでG5030の口コミ評価を見る(レビュー数650件以上!)
楽天市場でG5030の口コミ評価を見る(レビュー数10件以上)

 

それぞれの機能や特長を5つの基本機能(サイズ・重量/印刷速度/解像度(画質)/静音性/印刷コスト)+その他機能別で詳しく比較していますので、参考にしてください。

 

G5030とG3390の機能の違いを比較

サイズ・重量 ~G5030の方がコンパクト~

項目G5030G3390
サイズ
(横幅×奥行き×高さ)
403×369×166(mm)416×363×177(mm)
質量
(プリントヘッド、インクを含む)
約6.5kg約6.5kg

サイズの違いがあります。コンパクトさで言うなら、横幅や高さならG5030 、奥行きならG3390が有利です。

 

印刷速度 ~普通紙印刷はG5030の方が速い~

項目G5030G3390
プリントヘッド【各色ノズル数】
 C/M/Y×各384ノズル、顔料BK×640ノズル
【総ノズル数】
 計1792ノズル
【各色ノズル数】
 C/M/Y×各384ノズル、顔料BK×640ノズル
【総ノズル数】
 計1792ノズル
L判フチなし写真(カラー)
(1枚の印刷時間)
【キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド】
 約37秒
【キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド】
 約37秒
A4普通紙【カラー】
6.8ipm
【モノクロ】
13.0ipm
【カラー】
6.0ipm
【モノクロ】
11.0ipm

「ipm」とは「image per minute」の略で、1分間あたりに出力できる枚数を表す単位です。A4カラー印刷はG5030は約6.8枚、G3390は6.0枚なので、G5030方がA4普通紙印刷速度は速い計算になります。写真の印刷速度に差はありません。

 

解像度(画質) ~違いはありません~

項目G5030G3390
最高解像度(dpi)4800(横)×1200(縦)4800(横)×1200(縦)

画質に関しては差はありません。

 

静音性 ~ほぼ差無し~

項目G5030G3390
稼働音約50.5dB(A)約49.0dB(A)

稼働音はメーカー仕様上1.5dBの差がありますが、ほとんど気にならないレベルの差でしょう。

 

印刷コスト ~G3390の方が少しだけ有利か~

項目G5030G3390
インク4色(特大容量タンク)4色(独立インクタンク)
対応インクボトルGI-30PGBK/GI-30C/GI-30M/GI-30YGl-31PGBK/Gl-31C/Gl-31M/Gl-31Y
L判フチなし写真のインク・用紙合計コスト (税込)【キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド】
 約6.2円
ー(データ無し)
A4普通紙のインクコスト(税込)【カラー】
 約1.0円
【モノクロ】
 約0.5
【カラー】
 約1.0円
【モノクロ】
 約0.4
インク代目安GI-30 4色セット (GI-30 BK/C/M/Y)
7,640
GI-31 4色セット (GI-31 BK/C/M/Y)
6,780

印刷コストはモノクロ印刷でG3390の方が0.1円安いです。
インクボトルはG5030がGI-30シリーズ、G3390がGI-31シリーズ。インクのセット価格はGI-31シリーズ(G3390)の方が安いです。

 

その他機能

その他機能面での違う部分と、コピー、スキャナーの基本仕様と違いについてです。

その他機能・仕様面 ~G3390は給紙方式がトレイのみ、機能面はG3390の方が豊富~

項目G5030G3390
本体色ブラックブラック/ホワイト
使用可能用紙サイズ【後トレイ】
A4、A5、B5、レター、リーガル、洋形封筒4号/6号、長形封筒3号/4号、商用10号封筒、DL封筒、はがき、郵便往復はがき、名刺、L判、KGサイズ、2L判、六切、スクエア(127mm)、スクエア(89mm)、ユーザー定義サイズ(幅 55mm~215.9mm、長さ 89mm~676mm)
【カセット】
A4、A5、B5、レター、ユーザー定義サイズ(幅 148mm~215.9mm、長さ 210mm~297mm)
A4、A5、A6、B5、レター、リーガル、洋形封筒4号/6号、長形封筒3号/4号、商用10号封筒、DL封筒、はがき、郵便往復はがき、名刺、L判、KG、2L判、六切、スクエア(127mm)、スクエア(89mm)、ユーザー定義サイズ(幅 55mm~216mm、長さ 89mm~1200mm)
使用可能用紙種類【後トレイ】
普通紙、光沢紙、マット紙、郵便はがき、インクジェット郵便はがき、インクジェット光沢郵便はがき、郵便往復はがき、当社純正はがき、封筒、シール紙
【カセット】
普通紙
普通紙、光沢紙、マット紙、 郵便はがき、インクジェット郵便はがき、インクジェット光沢郵便はがき、当社純正はがき、郵便往復はがき、封筒、フォトシールセット、貼ってはがせるプリントシール、オリジナルマグネットシート、アイロンプリントシート
自動両面プリント有り有り
プリント必要マージン
(カット紙)
【フチなしプリント時】
上下左右:0mm (対応用紙サイズ:A4・はがき・名刺・レター・L判・2L判・KGサイズ・六切・スクエア(127mm)・スクエア(89mm))
【通常時】
上端:3mm、下端:5mm、左右:各3.4mm(レター・リーガルは左:6.4mm、右:6.3mm)、洋形封筒4号/6号・DL封筒・商用10号封筒は上端:8mm、下端:12.7mm、左右:各5.6mm(長形封筒3号/4号は下5mm)、スクエア(127mm)は上下左右6mm、スクエア(89mm)は上下左右5mm
【自動両面プリント時】
上端:5mm、下端:5mm、左右:各3.4mm(レター・リーガルは左6.4mm、右6.3mm)
【フチなしプリント時】
上下左右:0mm (対応用紙サイズ:A4・B5・はがき・名刺・レター・L判・2L判・KG・六切・スクエア(127mm×127mm)・スクエア(89mm×89mm))
【通常時】
上端マージン:3mm、下端マージン:5mm、左右マージン:各3.4mm(レター・リーガルは左6.4mm、右6.3mm)、洋形封筒4号/6号・DL封筒・商用10号封筒は上端マージン:8mm、下端マージン:12.7mm、左右マージン:各3.4mm(長形封筒3号/4号は下5mm)、スクエア(127mm)は上下左右各6mm、スクエア(89mm)は上下左右各5mm
【自動両面プリント時】
上端マージン:5mm、下端マージン:5mm、左右マージン:3.4mm(レターサイズは左6.3mm、右6.4mm)
給紙方式後トレイ/カセット後トレイ
給紙可能枚数
(最大積載枚数)
【普通紙】
 後トレイ100枚/カセット250枚
【郵便はがき】
 40枚(後トレイのみ)
【普通紙】
 100枚
【郵便はがき】
 40枚
液晶モニター2行液晶2.7型TFT(タッチパネル)
主な付属品セットアップ用インクボトル一式(BKは2本)/セットアップCD-ROM/設置・基本操作マニュアル(紙)セットアップ用インクボトル一式/設置・基本操作マニュアル(紙)(セットアップCD-ROM非同梱)
消費電力【コピー時(USB接続時)】
 約21W
【待機時(USB接続時)】
 約0.8W
【コピー時(USB接続時)】
 約18W
【待機時(USB接続時)】
 約0.9W
スマートスピーカー対応有り(Alexa)有り(Alexa)
QRコードダイレクト接続無し有り
Wi-Fi接続有り有り

G3390は給紙が後トレイのみです。給紙が面倒な方はカセット給紙もついているG5030の方がおススメ。しかしながら、G3390の方が、液晶モニターが2.7型タッチパネル・QRコードダイレクト接続などの機能が充実しているのと、消費電力が少ないです。欲しい機能を満たしている方を選びたいところです。

 

コピー基本仕様 ~G5030はコピー機能ありません~

項目G5030G3390
最大複写サイズA4/レター
使用可能用紙【サイズ】
A4、A5、A6、B5、レター、L判、2L判、KG、スクエア(127mm)、はがき、名刺
【紙種】
普通紙、キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド、キヤノン写真用紙・微粒面光沢 ラスター、キヤノン写真用紙・絹目調、キヤノン写真用紙・光沢 スタンダード、マットフォトペーパー、インクジェット郵便はがき、インクジェット光沢郵便はがき、キヤノン写真はがき・光沢、キヤノン写真はがき・マット
濃度調整9段階/オート(自動濃度調整)
連続コピー枚数【モノクロ/カラー】
 1~99枚
拡大/縮小【定型変倍】
はがき→A4(200%)、A5→A4(141%)、B5→A4(115%)、A4→B5(86%)、A4→A5(70%)、A4→はがき(47%)
【ズーム】
25% ~ 400%(1%刻み)
【自動変倍】
あり
その他コピー機能4in1/2in1コピー、フチなしコピー、枠消しコピー、IDカードコピー、大判原稿コピー
A4カラー文書の原稿台コピースピード
(ISO/IEC 29183に基づく測定数値)
【普通紙カラー】
 約23秒

G5030には、コピー機能がありません。お家でコピーもする方はG3390がおススメ。

 

スキャナー基本仕様 ~G5030にはスキャナーありません~

項目G5030G3390
型式フラットベッド型
センサータイプCIS
最大原稿サイズA4/レター
解像度(dpi)【光学解像度(主走査×副走査)】
600×1200
階調(入力/出力)【グレースケール】
8 bit
【カラー】
RGB各色8 bit
読み取り速度【グレースケール/モノクロ2値】
1.5msec/line(300dpi)
【カラー】
3.5msec/line(300dpi)
スキャナードライバーTWAIN準拠/WIA

G5030には、スキャナー機能がありません。お家で書類のスキャンをする方はG3390がおススメ。

 

▼いま売れてるインクジェットプリンターランキングはこちら▼

 

コピー・スキャナーが不要な方はG5030がおススメ

G5030がおススメな方▼

  • コピー・スキャナーは不要、プリンター機能だけで良い方
  • 印刷スピードが速いほうが良い方
  • 給紙が面倒なので、カセットタイプが良い方
  • 本体側での操作はあまりしない、基本ネットワーク経由操作の方

G5030はこちら▼

▼口コミ評価も上々です♪▼
AmazonでG5030の口コミ評価を見る(レビュー数290件以上!)
楽天市場でG5030の口コミ評価を見る

 

コピー・スキャナーが必要な方はG3390がおススメ

G3390がおススメな方▼

  • プリントだけでなく、コピー・スキャナーも必要な方
  • 印刷コストも重視する方
  • 本体側での操作も頻繁に行う方
  • 少しでも電気代を抑えたい方

G3390はこちら▼

G3390の口コミ評価について▼
G3390の口コミ評価はまだ少ないです。が、G33903370の後継機種にあたりますので、G5030の口コミ評価が参考になるでしょう。
AmazonでG5030の口コミ評価を見る(レビュー数650件以上!)
楽天市場でG5030の口コミ評価を見る(レビュー数10件以上)

 

G5030とG3390の違いを5つの基本機能別に徹底比較&口コミリンク!Canonインクジェットプリンターまとめ

Canonインクジェットプリンター、G5030G3390の違いを、5つの基本機能(サイズ・重量/印刷速度/解像度(画質)/静音性/印刷コスト)+その他機能別で詳しく比較紹介させていただきました。

結論。G5030G3390主な違いは11点

  • サイズの違いはあるが、横幅、奥行き、高さそれぞれ有利不利あり
  • 普通紙印刷はG5030の方が速い
  • 印刷コストはG3390の方が少しだけ安い
  • インクボトル G5030:GIー30シリーズ、G3390:GI-31シリーズ
  • 本体色 G5030:ブラックのみ、G3390:ブラック/ホワイト
  • 給紙方式 G5030:後トレイ/カセット、G3390:後トレイのみ
  • 液晶モニター G5030:2行液晶、G3390:2.7型TFT(タッチパネル)
  • 消費電力はG3390の方が少ない
  • QRコードダイレクト接続 G5030:無し、G3390:有り
  • コピー機能 G5030:無し、G3390:有り
  • スキャナー機能 G5030:無し、G3390:有り

まとめると、G3390の方が多機能な面が目立ちますが、大きなところで コピー・スキャナーが不要な方G5030コピー・スキャナーが必要な方G3390がおススメです。

インクジェットプリンターの購入を検討中の方の参考になれば、幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

▼いま売れてるインクジェットプリンターランキングはこちら▼

 

▼その他Canonインクジェットプリンターのこんな記事も書いてます!▼
【比較】G6030とG3390の違いを5つの基本機能別に徹底比較&口コミリンク!Canonインクジェットプリンター

【比較】G3370とG3390の違いを5つの基本機能別に徹底比較&口コミリンク!Canonインクジェットプリンター

【比較】G5030とG3360の違いを5つの基本機能別に徹底比較&口コミリンク!Canonインクジェットプリンター

【比較】G5030とG6030の違いを5つの基本機能別に徹底比較&口コミリンク!Canonインクジェットプリンター

 

G5030はこちら▼

▼口コミ評価も上々です♪▼
AmazonでG5030の口コミ評価を見る(レビュー数290件以上!)
楽天市場でG5030の口コミ評価を見る

 

G3390はこちら▼

G3390の口コミ評価について▼
G3390の口コミ評価はまだ少ないです。が、G33903370の後継機種にあたりますので、G5030の口コミ評価が参考になるでしょう。
AmazonでG5030の口コミ評価を見る(レビュー数650件以上!)
楽天市場でG5030の口コミ評価を見る(レビュー数10件以上)

 

コメント