衣類乾燥機・除湿機は、忙しい現代人にとって快適な室内環境を保ちながら、部屋干し衣類の乾燥時間を短縮できる、時間と手間を節約する効率的な生活をサポートしてくれる頼もしい家電です。
省エネ設計や便利な機能を備え、衣類の乾燥や空気中の湿度調整を効果的に行ってくれます。
本記事では、20畳程度のスペースに適した製品をご紹介します。
今回は、シャープの衣類乾燥機・除湿機CV-L180とCV-N180。型式「L」と「N」の違いについて、5つの特性(基本情報/除湿能力/使いやすさ(機能)/サイズ・重量/電気代)別に詳しく比較しました。
衣類乾燥機・除湿機の購入を検討中の方の参考になれば、幸いです。
CV-L180とCV-N180の発売時期と価格帯は以下の通りです。
CV-L180 | CV-N180 | |
発売時期 | 2020年4月 | 2021年4月 |
価格帯 | 42,500円 | 32,240円 |
最初に結論。CV-L180とCV-N180の違いは1点のみ。
- 待機時消費電力 CV-L180:0.28W、CV-N180:0.3W
まとめると、CV-N180の方をおススメします。理由は以下の通りです。
- CV-N180の方が年式が新しい
- CV-N180の方が市場価格が安い
- 性能面の違いは無い
- 電気代はCV-L180の方が安くなるが、ほぼ差が無いと言ってよい程度
- CV-N180はAmazonの除湿機カテゴリでベストセラー1位を獲得!
▼いま売れてる除湿機ランキングはこちら▼
▼CV-L180はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでCV-L180のクチコミ評価を見る(レビュー数3,800件以上!!)
▼CV-N180はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでCV-N180のクチコミ評価を見る(レビュー数2,800件以上!!)
楽天市場でCV-N180のクチコミ評価を見る(レビュー数50件以上!)
それぞれの機能や特長を5つの特性(基本情報/除湿能力/使いやすさ(機能)/サイズ・重量/電気代)別で詳しく比較していますので、参考にしてください。
CV-L180とCV-N180の違いを比較
基本情報 ~違いはありません~
CV-L180 | CV-N180 | |
メーカーコンセプト | まとめ洗いでも一度に乾燥 | まとめ洗いでも一度に乾燥 |
カラー | ホワイト | ホワイト |
ボタン配置など (取扱説明書より) | ![]() | ![]() |
プラズマクラスター | 7000 | 7000 |
プラズマクラスター適用床面積 | 約20畳(約33㎡) | 約20畳(約33㎡) |
衣類乾燥時間 | 約80分(2kg) | 約80分(2kg) |
基本設定に違いはありません。プラズマクラスター7000を備えます。20畳程度のお部屋での使用が適しています。
除湿能力 ~違いはありません~
CV-L180 | CV-N180 | |
除湿方式 | コンプレッサー方式 | コンプレッサー方式 |
定格除湿能力(L/日) | 50Hz:16 60Hz:18 | 50Hz:16 60Hz:18 |
除湿可能面積の目安:木造住宅 | 50Hz:20畳(33㎡) 60Hz:23畳(38㎡) | 50Hz:20畳(33㎡) 60Hz:23畳(38㎡) |
除湿可能面積の目安:コンクリート住宅 | 50Hz:40畳(67㎡) 60Hz:45畳(75㎡) | 50Hz:40畳(67㎡) 60Hz:45畳(75㎡) |
冷媒フロン類 | HFC-134a | HFC-134a |
タンク容量(L) | 約4.5 | 約4.5 |
除湿能力の違いはありません。
使いやすさ(機能) ~違いはありません~
CV-L180 | CV-N180 | |
運転モード | 衣類乾燥・衣類消臭・除湿 | 衣類乾燥・衣類消臭・除湿 |
タイマー | 切タイマー:1時間刻み、12時間まで 入タイマー:1時間刻み、12時間まで | 切タイマー:1時間刻み、12時間まで 入タイマー:1時間刻み、12時間まで |
オートオフ | 有 (運転開始から12時間経過で自動的に停止) | 有 (運転開始から12時間経過で自動的に停止) |
電源コードの長さ(m) | 約2.0 | 約2.0 |
チャイルドロック | 有 | 有 |
ルーバー(吹出口)角度調整 | 上下自動3段階(広角・上向・下向) 左右自動3段階(スイング・ワイド・スポット) | 上下自動3段階(広角・上向・下向) 左右自動3段階(スイング・ワイド・スポット) |
連続排水 | 可能 | 可能 |
温湿度センサー | 有 | 有 |
カビバリア運転 | 有 | 有 |
内部乾燥 | 有 | 有 |
臭い戻り対策 | 有 | 有 |
使いやすさ(機能)の違いはありません。私のおススメ機能は連続排水!お風呂場や洗面所での衣類乾燥を長時間連続で行うことができます。
その他の機能についての説明は以下の通りです。
★カビバリア運転:湿度センサーで部屋の湿度を見ながら、カビの生えにくい湿度にします。
★内部乾燥:衣類乾燥運転や除湿運転の後は本体内部の冷却器に水滴が付くことがあるため、運転停止後に約90分間の送風運転を行う機能で、定期的に行うことで本体内部を清潔に保つことができます。
★臭い戻り対策:プラズマクラスターイオンの放出を続けて、衣類への臭い戻りを抑制する機能です。
サイズ・重量 ~違いはありません~
CV-L180 | CV-N180 | |
外形寸法(㎜) | 幅359×奥行248×高さ665 | 幅359×奥行248×高さ665 |
質量(kg) | 約16.5 | 約16.5 |
サイズ・重量共に違いはありません。
電気代 ~ほぼ違いはありません~
CV-L180 | CV-N180 | |
待機時消費電力 | 50Hz:0.28W 60Hz:0.28W | 50Hz:0.3W 60Hz:0.3W |
1時間あたりの消費電力 衣類乾燥 ( 強 ) 室温 30℃ / 湿度 60% | 50Hz:365W 60Hz:415W | 50Hz:365W 60Hz:415W |
1時間あたりの消費電力 衣類乾燥 ( 強 ) 室温 27℃ / 湿度 60% | 50Hz:345W 60Hz:385W | 50Hz:345W 60Hz:385W |
1時間あたりの消費電力 除湿 ( 強 ) 室温 27℃ / 湿度 60% | 50Hz:325W 60Hz:370W | 50Hz:325W 60Hz:370W |
1時間あたりの消費電力 衣類消臭 ( 強 ) | 50Hz:33W 60Hz:33W | 50Hz:33W 60Hz:33W |
待機時消費電力がCV-L180の方が少しだけ少ないです。が、ほぼ差はないと言って良いでしょう。
▼CV-L180はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでCV-L180のクチコミ評価を見る(レビュー数3,800件以上!!)
▼CV-N180はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでCV-N180のクチコミ評価を見る(レビュー数2,800件以上!!)
楽天市場でCV-N180のクチコミ評価を見る(レビュー数50件以上!)
▼いま売れてる除湿機ランキングはこちら▼
シャープ衣類乾燥機・除湿機 CV-L180とCV-N180の違いを5つの特性別に徹底比較!まとめ
シャープの衣類乾燥機・除湿機 CV-L180とCV-N180の違いを、5つの特性(基本情報/除湿能力/使いやすさ(機能)/サイズ・重量/電気代)別で詳しく比較紹介させていただきました。
結論。CV-L180とCV-N180の違いは1点のみ。
- 待機時消費電力 CV-L180:0.27W、CV-N180:0.3W
まとめると、CV-N180の方をおススメします。理由は以下の通りです。
- CV-N180の方が年式が新しい
- CV-N180の方が市場価格が安い
- 性能面の違いは無い
- 電気代はCV-L180の方が安くなるが、ほぼ差が無いと言ってよい程度
- CV-N180はAmazonの除湿機カテゴリでベストセラー1位を獲得!
衣類乾燥機・除湿機の購入を検討中の方の参考になれば、幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▼いま売れてる除湿機ランキングはこちら▼
▼その他シャープ衣類乾燥機・除湿機 CVシリーズの記事も書いてます♪
【比較】CV-R180とCV-S180の違いを6つの要素別に徹底比較&口コミリンク!シャープ衣類乾燥機・除湿機
【比較】CV-P180とCV-N180の違いを5つの要素別に徹底比較!シャープ衣類乾燥機・除湿機
【比較】CV-P180とCV-R180の違いを5つの要素別に徹底比較!シャープ衣類乾燥機・除湿機
【比較】CV-L120とCV-N120の違いを5つの要素別に徹底比較!シャープ衣類乾燥機・除湿機
【比較】CV-L71とCV-N71の違いを5つの要素別に徹底比較!シャープ衣類乾燥機・除湿機
▼CV-L180はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでCV-L180のクチコミ評価を見る(レビュー数3,800件以上!!)
▼CV-N180はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでCV-N180のクチコミ評価を見る(レビュー数2,800件以上!!)
楽天市場でCV-N180のクチコミ評価を見る(レビュー数50件以上!)
コメント