湿度が高い環境で暮らすと、カビやダニなどのアレルギー源が繁殖しやすくなります。
また、空気中の水分が多いと、部屋の中が蒸し暑く感じたり、壁や天井に結露が発生したりすることもあります。
そんな時に役立つのが、除湿機です。
除湿機は、空気中の水分を取り除いて、快適な室内環境を作ることができます。
また、カビやダニの繁殖を防いで、アレルギー症状を軽減する効果も期待できます。
最近では、コンパクトでおしゃれなデザインのものや、エコな省エネ設計のものも多数販売されています。
購入を検討している方は、自分の生活スタイルや部屋の広さ、使用目的に合わせて、適した除湿機を選ぶことが大切です。
今回は、シャープの衣類乾燥機・除湿機CM-L100とCM-N100。型式「L」と「N」の違いについて、5つの特性(基本情報/除湿能力/使いやすさ(機能)/サイズ・重量/電気代)別に詳しく比較しました。
衣類乾燥機・除湿機の購入を検討中の方の参考になれば、幸いです。
CM-L100とCM-N100の発売時期と価格帯は以下の通りです。
CM-L100 | CM-N100 | |
発売時期 | 2020年4月 | 2021年4月 |
価格帯 | 29,000円 | 27,000円 |
最初に結論。CM-L100とCM-N100の違いはありません。
特に違いは無いので、新しいモデルかつ価格の安いCM-N100をおススメします。
また、CM-N100はAmazonの除湿機カテゴリでベストセラー1位獲得実績もある、売れ筋商品です!
▼いま売れてる除湿機ランキングはこちら▼
▼CM-L100はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでCM-L100のクチコミ評価を見る(レビュー数3,800件以上!!)
▼CM-N100はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでCM-N100のクチコミ評価を見る(レビュー数2,700件以上!!)
楽天市場でCM-N100のクチコミ評価を見る(レビュー数30件以上!)
それぞれの機能や特長を5つの特性(基本情報/除湿能力/使いやすさ(機能)/サイズ・重量/電気代)別で詳しく比較していますので、参考にしてください。
CM-L100とCM-N100の違いを比較
基本情報 ~違いはありません~
CM-L100 | CM-N100 | |
メーカーコンセプト | いろいろな場所で乾かす、涼む | いろいろな場所で乾かす、涼む |
カラー | アイスホワイト | アイスホワイト |
ボタン配置など (取扱説明書より) | ![]() | ![]() |
プラズマクラスター | 7000 | 7000 |
プラズマクラスター適用床面積 | 約11畳(約18㎡) | 約11畳(約18㎡) |
基本設定に違いはありません。プラズマクラスター7000を備えます。
除湿能力 ~違いはありません~
CM-L100 | CM-N100 | |
除湿方式 | コンプレッサー方式 | コンプレッサー方式 |
定格除湿能力(L/日) | 50Hz:9 60Hz:10 | 50Hz:9 60Hz:10 |
除湿可能面積の目安:木造住宅 | 50Hz:11畳(19㎡) 60Hz:13畳(21㎡) | 50Hz:11畳(19㎡) 60Hz:13畳(21㎡) |
除湿可能面積の目安:コンクリート住宅 | 50Hz:23畳(38㎡) 60Hz:25畳(42㎡) | 50Hz:23畳(38㎡) 60Hz:25畳(42㎡) |
冷媒フロン類 | HFC-134a | HFC-134a |
タンク容量(L) | 約2.5 | 約2.5 |
除湿能力の違いはありません。
使いやすさ(機能) ~違いはありません~
CM-L100 | CM-N100 | |
運転モード | 衣類乾燥・衣類消臭・除湿・冷風 | 衣類乾燥・衣類消臭・除湿・冷風 |
タイマー | 2・4・6時間 | 2・4・6時間 |
オートオフ | 有 (運転開始から12時間経過で自動的に停止) | 有 (運転開始から12時間経過で自動的に停止) |
電源コードの長さ(m) | 約2.2 | 約2.2 |
チャイルドロック | 有 | 有 |
ルーバー(吹出口)角度調整 | 自動(2段階) | 自動(2段階) |
連続排水 | 可能 | 可能 |
温湿度センサー | 有 | 有 |
使いやすさ(機能)の違いはありません。私のおススメ機能は連続排水!お風呂場や洗面所での衣類乾燥を長時間連続で行うことができます。
サイズ・重量 ~違いはありません~
CM-L100 | CM-N100 | |
外形寸法(㎜) | 幅315×奥行235×高さ575 | 幅315×奥行235×高さ575 |
質量(kg) | 約12.5 | 約12.5 |
サイズ・重量共に違いはありません。
電気代 ~違いはありません~
CM-L100 | CM-N100 | |
待機時消費電力 | 50Hz:0.3W 60Hz:0.3W | 50Hz:0.3W 60Hz:0.3W |
1時間あたりの消費電力 衣類乾燥 ( 強 ) 室温 30℃ / 湿度 60% | 50Hz:265W 60Hz:310W | 50Hz:265W 60Hz:310W |
1時間あたりの消費電力 衣類乾燥 ( 強 ) 室温 27℃ / 湿度 60% | 50Hz:250W 60Hz:290W | 50Hz:250W 60Hz:290W |
1時間あたりの消費電力 除湿 ( 強 ) 室温 27℃ / 湿度 60% | 50Hz:245W 60Hz:290W | 50Hz:245W 60Hz:290W |
1時間あたりの消費電力 衣類消臭 ( 強 ) | 50Hz:34W 60Hz:43W | 50Hz:34W 60Hz:43W |
消費電力の違いはありません。よって、電気代も変わりません。
▼CM-L100はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでCM-L100のクチコミ評価を見る(レビュー数3,800件以上!!)
▼CM-N100はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでCM-N100のクチコミ評価を見る(レビュー数2,700件以上!!)
楽天市場でCM-N100のクチコミ評価を見る(レビュー数30件以上!)
▼いま売れてる除湿機ランキングはこちら▼
その他:除湿機を使用するべき理由
以下に、除湿機を使用するべき理由5つを挙げておきます。
アレルギー症状を軽減するため
湿気の多い環境では、カビやダニが繁殖しやすくなります。除湿機を使って湿気を取り除くことで、アレルギー症状を軽減することができます。
室内の快適さを向上させるため
湿度が高いと、部屋が蒸し暑く感じたり、衣服や寝具が乾きにくくなるため、快適な室内環境を作ることができません。除湿機を使って湿気を取り除くことで、快適な室内環境を作ることができます。
家具や家電製品を保護するため
湿気の多い環境では、木材や布製品が膨張してしまったり、金属製品が錆びたりすることがあります。除湿機を使って湿気を取り除くことで、家具や家電製品を保護することができます。
部屋の匂いを改善するため
湿気の多い環境では、カビやダニなどのアレルギー源になるだけでなく、部屋の匂いも悪化することがあります。除湿機を使って湿気を取り除くことで、部屋の匂いを改善することができます。
健康的な生活環境を維持するため
湿気の多い環境では、空気中にウイルスや細菌が繁殖しやすくなります。除湿機を使って湿気を取り除くことで、健康的な生活環境を維持することができます。
以上のように、除湿機を使うことは、生活環境の向上に繋がること間違い無しです!
シャープ衣類乾燥機・除湿機 CM-L100とCM-N100の違いを5つの特性別に徹底比較!まとめ
シャープの除湿機 CM-L100とCM-N100の違いを、5つの特性(基本情報/除湿能力/使いやすさ(機能)/サイズ・重量/電気代)別で詳しく比較紹介させていただきました。
結論。CM-L100とCM-N100の違いはありません。
特に違いは無いので、新しいモデルかつ価格の安いCM-N100をおススメします。
また、CM-N100はAmazonの除湿機カテゴリでベストセラー1位獲得実績もある、売れ筋商品です!
除湿機の購入を検討中の方の参考になれば、幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▼いま売れてる除湿機ランキングはこちら▼
▼その他シャープ衣類乾燥機・除湿機 CMシリーズの記事も書いてます♪
【比較】CM-L100とCM-J100の違いを5つの要素別に徹底比較!シャープ衣類乾燥機・除湿機
【比較】CM-P100とCM-N100の違いを5つの要素別に徹底比較!シャープ衣類乾燥機・除湿機
【比較】CM-P100とCM-R100の違いを5つの要素別に徹底比較!シャープ衣類乾燥機・除湿機
▼CM-L100はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでCM-L100のクチコミ評価を見る(レビュー数3,800件以上!!)
▼CM-N100はこちら▼

▼クチコミ評価も上々です♪▼
AmazonでCM-N100のクチコミ評価を見る(レビュー数2,700件以上!!)
楽天市場でCM-N100のクチコミ評価を見る(レビュー数30件以上!)
コメント